SSブログ

家庭用蓄電池は小型でも大丈夫?おすすめのJackery家庭用蓄電池も紹介 [ライフスタイル]

jackery_solar.jpg小型の家庭用蓄電池の購入をお考えの方の中には、蓄電池として十分に活用できるのか心配な方もいるのではないでしょうか。


この記事では、小型の家庭用蓄電池のメリットとデメリットを解説します。


小型の家庭用蓄電池のメリット

持ち運びがしやすい


小型の家庭用蓄電池 のメリットは、大型のモデルと比べて持ち運びがしやすいことです。


実際に家庭用蓄電池を購入してみた人々の経験談を聞くと、想定していたよりも重かったという話を聞くことがあります。


しかし小型の家庭用蓄電池ならば、最も軽いモデルでは約3kgという軽さです。


用途が幅広い


小型の家庭用蓄電池のメリットの1つは、用途が幅広いことです。
特に近年増えているリモートワークには、持ち運びがしやすい小型の蓄電池が便利です。また、荷物を少しでも少なく済ませたい小旅行でも大活躍します。


初期費用が安い


小型の家庭用蓄電池のメリットの1つは、初期費用が安いことです。


標準的なサイズの蓄電池は、最低でも10万円以上はかかるのに対して、小型の蓄電池ならば、最も安価な製品では約3万円程度から購入できます。


小型の家庭用蓄電池のデメリット


容量が小さい


小型の家庭用蓄電池のデメリットの1つは、容量が小さいことです。


200400Wh程度の容量の蓄電池が多いので、消費電力の大きな家電製品を使用すると、すぐに電力を使い切ってしまいます。


出力が低い


小型の家庭用蓄電池のデメリットの1つは、出力が低いことです。


定格出力が200400W程度の蓄電池が多いので、消費電力が定格出力を超えてしまい使用できない家電製品が多いでしょう。


おすすめのJackery小型家庭用蓄電池


Jackeryポータブル電源300Plus


Jackeryポータブル電源300 PLus」は、小型のモデルで唯一リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しているポータブル電源です。


サイクル回数は3000回もあるので、従来のリチウムイオン電池よりもはるかに長く使用できます。


小型のモデルの中では定格出力が300Wと高く、消費電力の大きな家電製品も使用できます。容量は288Whあり、小型のモデルなので車内でもかさばらないため、ドライブのお供に最適でしょう。


Jackeryポータブル電源 300 PLusの製品公式ページ:
https://www.jackery.jp/products/explorer-300plus


Jackeryポータブル電源400


Jackeryポータブル電源300 PLus」も、小型のモデルが欲しい方におすすめのポータブル電源です。


特徴は、小型のモデルの中では余裕のある400Whという容量の大きさで、外出先でも多くの電力を使用できます。定格出力は200Wで、重さは4.1kgと軽いので、持ち運びの多い状況での使用におすすめです。


Jackeryポータブル電源 400の製品公式ページ:
https://www.jackery.jp/products/explorer-400


Jackeryポータブル電源240


Jackeryポータブル電源300 PLus」は、Jackeryのポータブル電源の中で最も小型のモデルで、重量は約3.1kgしかありません。


小型ながら、容量240Wh・定格出力200Wというスペックにより、さまざまな家電製品を使用することができます。リュックに入れて運ぶこともできるので、小旅行のお供には最適なモデルです。


Jackeryポータブル電源 240の製品公式ページ:
https://www.jackery.jp/products/explorer-240


まとめ


小型の家庭用蓄電池は、確かに容量や出力は大型モデルに比べると見劣りしますが、持ち運びのしやすさは比較にならないほど優れています。手軽に持ち運びができて、どこでも電力を使用できる快適さを、ぜひJackeryの製品で体験してみて下さい。


Jackery(ジャクリ)公式サイト:https://www.jackery.jp/



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。